大田区で肩こり治療のことなら!
蒲田駅から東急多摩川線で一駅、
矢口渡駅から徒歩1分の場所にある中山鍼灸治療院です。
肩こりとは、肩の周囲の筋肉が疲労して筋肉の緊張が高まった状態をいいます。
しかし、肩こりは筋肉の緊張ではなく、
・頸椎の配列の問題
・肩甲骨の可動性の低下
このような原因によって背部や頸部の筋肉の緊張が高まり、頸部の痛みや肩から背中にかけての違和感、疲労感に繋がります。
よって、肩こりは首・肩周りの筋肉が緊張しているところや痛い箇所を揉むだけでは改善していきません。
肩こりの根本的な改善をするには、肩こりがなぜ起こるのか原因を理解し、自身にあった正しい治療や再発予防のトレーニングやセルフケアの実施がとても大切になります。
以下のような状態の方は特に肩こりが発生しやすい状態です。
・不良姿勢がある
・デスクワークでの仕事が多い
・スマホやタブレットをよく見る
・運動不足
・ストレスを感じやすい
・緊張しやすい
肩こりの症状として、
・首肩の張りや痛み
・首肩周りの倦怠感
肩こりをそのままにしていると、
・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・腕から手がしびれる
以上のことが起こることがあります。
そして、それだけではなく、
首や肩こりの原因となる不良姿勢を続けると、、、
不良姿勢の固定化や痛みの慢性化を招いてしまいます。
肩こりの治療法として、一般的には対症療法で行われていることがほとんどです。
・マッサージ
・鎮痛剤
・入浴
肩こりの治療は多くの場合、マッサージをして筋肉の緊張を緩めていくことや入浴で血流をよくするなど対症療法が多く行われています。
ですが、先ほども上げたように肩こりは頸椎の配列や、肩甲骨の可動性が大きな原因の為、痛みのある肩だけをマッサージするだけでは、動きが良くなりません。なぜなら根本的な原因を取り除かない限りは良くならないからです。
肩こりの方のおすすめ治療は、
①鍼灸治療による筋緊張の調整
②徒手療法による肩甲骨や脊椎の関節可動域の改善
③パーソナルトレーニングによる不良姿勢の改善
④再発予防のための簡単なホームエクササイズ
鍼灸治療
筋緊張の緩和や血流の改善、除痛に効果があり、徒手療法による関節可動域の改善を行う前の、肩こりの治療のとしておすすめしております。
徒手療法
脊椎や肩甲骨の可動域を上げ、正しいポジションへと再教育を行うことで筋肉への負担を軽減し肩こりになりにくい体作りを行います。
パーソナルトレーニング
肩こりの方は頸椎の配列の変化や肩甲骨の可動性の低下、また全身的な姿勢不良などがあります。ですが可動域低下の部位や姿勢は人によってそれぞれ異なります。
パーソナルトレーニングでは、それぞれの身体の状態に合わせたトレーニングを1対1で行っていきますので、効率的に肩こりの根本的な改善を行っていきます。
ホームエクササイズ
上記のような治療を行い、1度スッキリしても肩こりは治ったわけではありません。
首・肩以外の状態も確認し、なぜ肩こりが起きるのかを確認し患部の回復だけでなく、全身状態の調整、再発予防のホームエクササイズ指導まで行います。
当院では理学療法士と鍼灸師の資格をもったスタッフがあなたにあったプログラムを作成し、健康で美しい、ハイパフォーマンスな身体へと導きます。
どこにいっても解消しなかったあなたのお悩み、是非当院へご相談ください。
【訪問鍼灸・リハビリ対応エリア】
池上 石川町 鵜の木 大森北 大森中 大森西 大森東 大森本町 大森南 蒲田 蒲田本町 上池台 北糀谷 北千束 北馬込 北嶺町 久が原 京浜島 山王 下丸子 昭和島 新蒲田 城南島 多摩川 千鳥 田園調布 田園調布本町 田園調布南 東海 仲池上 中馬込 仲六郷 西蒲田 西糀谷 西馬込 西嶺町 西六郷 萩中 羽田 羽田旭町羽田空港 東蒲田 東糀谷 東馬込 東嶺町 東矢口 東雪谷 東六郷 ふるさとの浜辺公園 平和島 平和の森公園 本羽田 南蒲田 南久が原 南千束 南馬込 南雪谷 南六郷 矢口 雪谷大塚町 令和島 雑色 洗足池 天空橋 武蔵新田 蓮沼 沼部 六郷土手 穴守稲荷 石川台 京浜蒲田 馬込 大鳥居 梅屋敷 流通センター 御嶽山
中山鍼灸治療院
院長 中山 真一
営業時間
10:00~22:00
〒146-0095
東京都大田区多摩川1丁目19-6
℡ 080-7434-2522
ご予約は下の【ご予約はこちら】からよろしくお願いします。
NEW
-
捻挫の治療なら!延岡市にある中山鍼灸治療院延岡支店へ
2023/10/11 -
腰痛(ぎっくり腰)でお悩みなら!延岡市にある中山鍼灸治療院延岡支店
2023/10/11 -
肩こりのお悩みなら!延岡市にある中山鍼灸治療院延岡支店
2023/10/11